原則として
コードトーンの M2 上の音
が、使用できるテンション
コードトーンの m2 上の音
が、アボイドノート
です
(例外があります)
原則として
コードトーンの M2 上の音
が、使用できるテンション
コードトーンの m2 上の音
が、アボイドノート
です
(例外があります)
Ⅰ△7
Ⅳ△7
Ⅱ-7
Ⅲ-7
Ⅴ7
Ⅵ-7
Ⅶø7
9th
11th
13th
#11th
♭13th
9th
9th
9th
9th
13th
11th
13th
11th
11th
Avoide
Avoide
Avoide
Avoide
Avoide
Avoide
Avoide
例外1
♭●
#●
♭9th
#9th
♭13th
♭●
#●
#11th
例外2
例外1
A(ラ)と、B(シ)は
M2(長2度)なので
Bを13thとして使えそうですが
BとFとの間が
トライトーン(増4度)の関係になってしまい
サブドミナントではなく
ドミナントの機能を持ってしまうため
テンションとして使用できません
例外2
ドミナントセブンスでは
11th 以外の全てのテンションが使えます
ただし
♭9thと9th
#9thと9th
♭13thと13th
を同時には使用できません
♭9thと#9th
は同時使用できます