ダイアトニックコードに含まれないコードで
よく使用されるものに
ダイアトニックコードにドミナントモーションする
Ⅴ7以外のセブンスコード
セカンダリー・ドミナント
が、あります
セカンダリー・ドミナントは
任意のダイアトニックコードへ進行して解決したい
という感じ(「傾斜」と呼びます)を強め
コードの繋がりを良くしたり
楽曲内に小さな意外性を加えたりします
「コード進行試聴用ファイル」では
セカンダリー・ドミナントのリージョン名(パート名)に
解決先が示されています
例)Ⅵ7 → Ⅱ7
ダイアトニックコードに含まれないコードで
よく使用されるものに
ダイアトニックコードにドミナントモーションする
Ⅴ7以外のセブンスコード
セカンダリー・ドミナント
が、あります
セカンダリー・ドミナントは
任意のダイアトニックコードへ進行して解決したい
という感じ(「傾斜」と呼びます)を強め
コードの繋がりを良くしたり
楽曲内に小さな意外性を加えたりします
「コード進行試聴用ファイル」では
セカンダリー・ドミナントのリージョン名(パート名)に
解決先が示されています
例)Ⅵ7 → Ⅱ7
Ⅰ△7
Ⅳ△7
Ⅱ-7
Ⅲ-7
Ⅴ7
Ⅵ-7
Ⅶø7
Ⅰ7
#Ⅳ7
Ⅱ7
Ⅲ7
Ⅵ7
Ⅶ7
↓
↓
↓
↓
↓
↓
セカンダリー・ドミナントは
ダイアトニックコードのルートから
完全5度上(完全4度下)のセブンスコード
|_________________ ダイアトニックコード _________________|
*左下の▶ボタンで音声付き動画が再生